FC2ブログ
2017_11
30
(Thu)20:05

美容室

コンサートも近いため、今日午前中は美容室に行ってカットとトリートメントをしてまいりました。

いつも車で20分くらいの所にある近鉄奈良店の中にある美容室「ジャック・モアザン」に行っております。

シトラスの香りのシャンプーとカットとトリートメントをして頂き、最後に出されるコーヒーをよばれ、のんびりとした時間を過ごしてまいりました。

ザ・スタイル・プロ001というヘアーワックスも求めてきました。

ヘアスタイリングとハンドクリームとアロマ効果があるそうで、ワックスを塗った残りを手に伸ばすとハンドクリームの代わりになりアロマ効果もあるそうです。
P1040315.jpg

終わった後は、近鉄で2日にうかがうコンサートの楽屋お見舞いのマカロンを求め、リフレッシュした気分で帰宅してまいりました。
P1040314.jpg

午後は2人生徒さんが見え、レッスンを致しました。

レッスン終了後は自分の練習です。


ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ
2017_11
30
(Thu)10:45

珍しい名前のフレーバーティー

P1040313.jpg

頂きもののフレーバーティーですが、珍しい名前がついていました。

「田園交響曲 The Vert Symphonie pastorale シンフォニー」という名前です。

ベートーヴェンの「田園交響曲」を想わせる、緑香る大地をイメージしましたと書いてあります。

名前の通り、田園をイメージするフレーバーで、癒されます。

フランスのジョージ・キャノン社とアルション共同のお茶のようですが、フランスの高貴な香りが致します。

お茶も音楽と同じでお国柄がありますが、練習の合間に香り豊かなお茶を頂くと、リラックスでき、新たなエネルギーが湧いてまいります。


ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ
2017_11
29
(Wed)09:34

KAWAIのカレンダーを頂きました。

今日の午前中、カワイ奈良ショップの営業の山内様が家に来られ、カレンダーその他講座等のご案内を母に預けて行って下さいました。

(株)河合楽器製作所様 、カワイ梅田店様は12月10日に私が午後の部に出演予定のsalon classic創立30周年記念ガラコンサートの後援をされているようです。

カレンダーはさっそく教室にかけています。

来年のカレンダーを買わなければと思っていたところで、大変重宝しています。

我が家のピアノはベーゼンドルファーとヤマハですので調律はB-tech Japan Osakaの菊池様とヤマハ神戸店の佐藤様に来て頂いているのですが、カワイ奈良ショップの営業の方も時々いろんな企画をご案内して下さいます。

今年は4月に奈良市の秋篠音楽堂で東京音楽大学関西校友会支部からお声をかけて頂き、支部演奏会に出演させて頂く機会を得、ラヴェルの鏡を弾きました。 当日お客様に配る予定のカレンダーが大学よりたくさん届き、その余ったものを楽屋片づけの際にたくさん頂きましたので、今年のカレンダーは家の各部屋にそれをかけても、まだ余っておりましたが、来年のカレンダーはKAWAIのカレンダーでアメリカ、イギリス、インド、中国、韓国などの世界のとても美しい風景写真が載っており、世界の風景を眺めながら、レッスン室でも夢が広がりそうです。(KAWAIの社長さんが撮影された写真だとのことです)

来年度のカレンダー♪
P1040311.jpg

↓教室に通われていらっしゃる生徒さんは見慣れていらっしゃるかと思いますが、今年の東京音楽大学カレンダーです♪ 大学の演奏会や入試、行事等の日程が書かれていました。
P1040312.jpg


ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ
2017_11
26
(Sun)19:01

「室内楽の夕べ」コンサートのお知らせ

img186.jpg

私が出演させて頂く12月10日(日)13時開演の豊中市立文化芸術センターでのサロンクラシック創立30周年記念コンサートの後、夜18:30から夜の部として「室内楽の夕べ」のコンサートが開かれます。

プログラムは
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番
モーツァルト ピアノ四重奏曲第1番
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第7番
シューマン ピアノ五重奏曲変ホ長調 です。

主催・後援は昼の部と同じです。

昼の部終了の後、席は入れ替えとなりますが、一日クラシック音楽に身を浸してみられるのも楽しい時かと思います。

夜の部には私は出演致しませんが、当教室でもチケットの申し込みは受け付けております。(料金2,000円)→0742-46-2302


ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ
2017_11
23
(Thu)09:42

指揮者垣内悠希さんのコンサートのお知らせ

img185.jpg

12月2日(土)、大阪の八尾プリズムホールで指揮者の垣内悠希さんのコンサートが開かれます。

垣内悠希さんは東京芸術大学を卒業された後、ウィーン国立音楽大学・大学院で研鑽を積まれ、先年ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝された、今人気の若手の指揮者の方です。

現在もウィーンに在住され、日本とヨーロッパを往復されながら、精力的にコンサートをこなされていらっしゃいます。

実は垣内悠希さんのお父様の垣内幸夫先生には神戸大学大学院修士課程の音楽教育学の授業で大変お世話になりました。 その際、息子さんが世界的な指揮者だと教えて頂き、息子さんのコンサートのご案内を頂きました。

指揮者の垣内悠希さんのお名前は新聞等で存じあげておりましたが、お父様からのご案内でしたので、身近に感じ、以前京都コンサートホールでのコンサートには一度お伺いし、一緒にお写真を撮って頂いた事があります。

今回もお父様から近くでコンサートがありますよとご案内を頂きましたので、母と伺う予定にしております。

ウィーンの香り漂う音楽を是非、皆様楽しんでみられませんか。

日時: 2017年12月2日(土) 15時開演
場所: 八尾プリズムホール(八尾市文化会館)
お問い合わせ: 072-924-9999(プリズムホールチケットカウンター)
プログラム: グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
        ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 (ピアノ 及川浩治)
        ブラームス 交響曲第1番
オーケストラ: 大阪フィルハーモニー交響楽団

P1020047.jpg
指揮者垣内悠希さんと 京都コンサートホールにて



ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ