京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
京都の阿部裕之先生のご自宅まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
2月4日のコンサートを控え、ベートーヴェンのチェロ・ソナタ3番は最終のレッスンをして頂きました。
コンサートの前の最終レッスンは、阿部先生のピアニストとしての長いキャリアを踏まえたレッスンをして下さいますので、とても参考になります。
レッスンではいつも弾いて下さいますが、客席から聴くのと違い、真近で聴かせて頂くのは何よりのお勉強になり、その素晴らしい演奏に感嘆するばかりです。
ホームページでレコード芸術と朝日新聞の特選盤に先生のCDが選奨された記事を読ませて頂いた旨、お話したところ、読みにくいだろうとレコード芸術の記事のコピーしたものを下さいました。

いつもレッスンして頂いて私が感じていることが、そのまま評論家の方々に評価されており、弟子として大変嬉しく思います。
私の生徒さんで阿部先生のCDを購入された方がいらっしゃるので、記事をお渡ししてあげようと思います。
ニコラさんは土曜日の朝ベルギーから到着されるので、午後芦屋で合わせを致します。 前日の土曜日と日曜日の本番と寒波が和らいでくれるのを願っております。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
2月4日のコンサートを控え、ベートーヴェンのチェロ・ソナタ3番は最終のレッスンをして頂きました。
コンサートの前の最終レッスンは、阿部先生のピアニストとしての長いキャリアを踏まえたレッスンをして下さいますので、とても参考になります。
レッスンではいつも弾いて下さいますが、客席から聴くのと違い、真近で聴かせて頂くのは何よりのお勉強になり、その素晴らしい演奏に感嘆するばかりです。
ホームページでレコード芸術と朝日新聞の特選盤に先生のCDが選奨された記事を読ませて頂いた旨、お話したところ、読みにくいだろうとレコード芸術の記事のコピーしたものを下さいました。

いつもレッスンして頂いて私が感じていることが、そのまま評論家の方々に評価されており、弟子として大変嬉しく思います。
私の生徒さんで阿部先生のCDを購入された方がいらっしゃるので、記事をお渡ししてあげようと思います。
ニコラさんは土曜日の朝ベルギーから到着されるので、午後芦屋で合わせを致します。 前日の土曜日と日曜日の本番と寒波が和らいでくれるのを願っております。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪