FC2ブログ
2020_09
29
(Tue)15:08

調律を行って頂きました。

新しいCDが発売中です。a_blt018.gif

この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。

fc2blog_202009141123136f9.jpg



Masako Tani plays

Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

fc2blog_20200720163543bfd.jpg

img_p114.gif

2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更
Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に

【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル

【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND

img_p114.gif

a_ilst174.gif

a_blt018.gifCD購入はこちら!

【定価】1枚 \2,000(税込)

♪お電話でのお申込

button124.gif

TEL 0742-46-2302

♬メールでのお申込

000m07111.gif

こちら
(CDのご感想等もこちらから、お聞かせ下さい)


♫収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg

♪profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)

profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。

自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より
P1040829.jpg

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

117627171_1001127803668557_3840474254463876767_o.jpg
光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。

~~~~~~blog 「message」~~~~~~

午前中、谷真子ピアノスタジオでは、調律を行って頂きました。
B-techJapan大阪より、菊池和明さんに来て頂いております。
よく使ったのでかなりの狂いが生じています。一時間から一時間半ほどで、ウインナ-ト-ンに変わります。

菊池さんが携帯に撮られた、大阪いずみホールでのソーシャルディスタンスによる紙で張り紙をされた客席の様子を見せて頂きました。椅子のほとんどの席に張り紙がされ、見慣れない光景でした。

急に演奏会を行うことは不可能で、開催までにチラシを作ったり、広報など、最低3カ月は必要なので、大変だとお話されていました。

120233933_730908490790664_385267368602879537_o.jpg

120176807_730908520790661_8945307593526760111_o.jpg

120257985_730959787452201_3977182099517426155_o.jpg
新しいCDが発売中です。a_blt018.gif

この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。

fc2blog_202009141123136f9.jpg



Masako Tani plays

Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

fc2blog_20200720163543bfd.jpg

img_p114.gif

2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更
Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に

【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル

【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND

img_p114.gif

a_ilst174.gif

a_blt018.gifCD購入はこちら!

【定価】1枚 \2,000(税込)

♪お電話でのお申込

button124.gif

TEL 0742-46-2302

♬メールでのお申込

000m07111.gif

こちら
(CDのご感想等もこちらから、お聞かせ下さい)


♫収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg

♪profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)

profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。

自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より
P1040829.jpg

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

117627171_1001127803668557_3840474254463876767_o.jpg
光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
2020_09
29
(Tue)14:30

パリ国立音楽院教授イブ・アンリ先生によるレッスン参加者募集

新しいCDが発売中です。a_blt018.gif
この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。



Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel
fc2blog_20200720163543bfd.jpg
img_p114.gif
2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更
Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
img_p114.gif
a_ilst174.gif
a_blt018.gifCD購入はこちら!
【定価】1枚 \2,000(税込)
♪お電話でのお申込
button124.gif
TEL 0742-46-2302
♬メールでのお申込
000m07111.gif
こちら
(CDのご感想等もこちらから、お聞かせ下さい)
♫収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg
♪profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。
107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より
P1040829.jpg
後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。
117627171_1001127803668557_3840474254463876767_o.jpg
光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪blog 「message」
119741909_774596463380431_4106421253709350347_o.jpg
2015年ショパン国際コンクール事前審査員 2020円10月イブ・アンリ教授によるレッスン参加者募集
新形態によるVTRによる個別での指導可能なレッスンのご提案をアンリ先生より頂いたそうです。
1人1人へのビデオメッセージにより、繰り返し聴くことができ、一生の宝物となることでしょう。
レッスンの流れ
東京汐留べヒシュタインサロンにて、演奏動画を撮影を行う

イブ・アンリ教授がその動画を見て、アドバイス・コメント等を録画・楽譜への注意の書き込みをして下さいます

後日、そちらの動画をべヒシュタイン本社様より皆さまへお届けします。
という画期的な企画だそうです。
10年以上も前からフランスから日本へ教えに来られていたという繋がりを持ち続けたいと、遠い所にいても、VTRにて勉強を続けるシステムを考え出されたそうです。
是非、ご参照下さいませ。
2020_09
28
(Mon)14:09

秋色のお花

新しいCDが発売中です。a_blt018.gif

この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。

fc2blog_202009141123136f9.jpg



Masako Tani plays

Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

fc2blog_20200720163543bfd.jpg

img_p114.gif

2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更
Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に

【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル

【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND

img_p114.gif

a_ilst174.gif

a_blt018.gifCD購入はこちら!

【定価】1枚 \2,000(税込)

♪お電話でのお申込

button124.gif

TEL 0742-46-2302

♬メールでのお申込

000m07111.gif

こちら
(CDのご感想等もこちらから、お聞かせ下さい)


♫収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg

♪profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)

profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。

自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より
P1040829.jpg

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

117627171_1001127803668557_3840474254463876767_o.jpg
光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪blog 「message」

秋らしい色のお花が飾ってあったので、写真に一枚納めました。
先日の阿部裕之先生のレッスンでは、ラヴェルのラヴァルスでは、三拍子のワルツのリズムが崩れることなく、かつ、メロディーが綺麗に浮かび上がるように。
バッハ=ブゾーニのシャコンヌでは、メロディーが綺麗に出ること、ブゾーニらしい分厚い響きの中で和声のバランスを取ること、などのご注意を頂きました。(自分のレッスン記録のために書いています)


現在師事する阿部裕之先生は日本音楽コンクール第1位でいらっしゃいます。
中学高校で師事した関孝弘先生は日本音楽コンクール第2位でいらっしゃいます。
技術的には、ほとんどどの人も変わらないのかもしれません。
1位になられる方は師事していて拝見していると、精神力メンタル面がタフでいらっしゃるように思います。
コンクールで一位になることはとても大変なことです。

一生の間に、そうそう何回もできることではありません。







2020_09
26
(Sat)19:55

東京へ行く前に阿部裕之先生のレッスンを受けに京都市へ参りました。

a_blt018.gif新しいCDが発売中です。a_blt018.gif
この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。



Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel
fc2blog_20200720163543bfd.jpg
img_p114.gif
2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更
Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
img_p114.gif
a_ilst174.gif
a_blt018.gifCD購入はこちら!
【定価】1枚 \2,000(税込)
♪お電話でのお申込
button124.gif
TEL 0742-46-2302
♬メールでのお申込
000m07111.gif
こちら
(CDのご感想等もこちらから、お聞かせ下さい)
♫収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg
♪profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。
107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より
P1040829.jpg
後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。
117627171_1001127803668557_3840474254463876767_o.jpg
光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪blog 「message」
今日は、阿部裕之先生のレッスンで京都市へ来ました。
東京の恩師関孝弘先生のところへ、聴いて頂く曲を見ていただきました。バッハブゾ-ニシャコンヌと、Ravelのla valseと、Ravelのボロディン風にと、シャブリエ風にを見ていただきました。他には元々さらっていた新プログラムのブラ-ムスのラプソディーを見て頂きました。急遽さらったので忙しかったです。
阿部先生は、関先生の学生時代をご存じだそう。同じ東京藝大で、学年は上でコンクールによく出ていて、阿部先生がそれをよく見ていたそうです。
阿部先生がブゾ-ニ国際コンクール受けに行ったときも、一緒だったそう。日本に長くいなかったんじゃないかと言われておられましたが、私がお伺いしましたときは、ちょうど帰国された前後くらいでした。
関先生の芸大時代の先生、米谷治朗先生のこともご存じでした。芸大で先生を変わったんじゃないかなとか言われていました。阿部先生は堀江先生とおっしゃられるお若い先生に習っていらしたそうです。フオーレの記事を読んだことがございます。米ちゃんと呼んでいたそうで、バッハの暗譜を一小節ごとに飛ばしても弾けるように、暗譜出来るようにまでしないと駄目だと言われていたということで、きちっとした先生だそうです。東京音大に入った時も関先生ってすごい有名な人って、言っている人が多かったので、やはり東京でお小さい頃から有名なピアニストの方だと思います。ご自分でもそれがプレッシャーになり、イタリアに行って解放されて嬉しかったとよく言われていました。

卒業後の進路として、留学ということを関先生がヨーロッパで苦労されたことから、関先生を始め、あまり勧められませでしたが、安全な学校内に在籍して通うだけなら、まだ安全で良いかもしれませんが、音楽大学の場合は、大学ではレッスンを受けるだけで、若い時に、国内の音楽大学と同じく、国際コンクールを行脚して、色々な国へ受けに行かなければいけませんので、阿部裕之先生も国際コンクールを色々受けにいかれていたというお話をお聴きして、やはり身の危険と隣り合わせの大変な世界だと思いました。
今日も直帰です。
2020_09
20
(Sun)23:05

CDが新しく発売になりました。

新しいCDが発売中です。

106002538_3159355770809816_7873576474051557812_n.jpg

この度、新しくCDを録音致しました。昨年6月秋篠音楽堂でのリサイタルでの曲目と同じプログラムをレコーディング致しました。フランス音楽とドイツ音楽が両方楽しめるCDになっていると思います。
収録は、B-tech Japan Osakaスタジオで、ピアノは、ウィーンのピアノのべーゼンドルファーインペリアルを使用しております。
どうぞ、お手に取られてお楽しみ頂けましたら、大変嬉しく存じます。




Masako Tani plays

Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel



fc2blog_20200720163543bfd.jpg

img_p114.gif

2002-00796-01 谷真子様 アップサイズ変更

Masako Tani
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)

【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル

【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
img_p114.gif

CD購入はこちら!
【定価】1枚 \2,000(税込)
お電話でのお申込
button124.gif
TEL 0742-46-2302
メールでのお申込
000m07111.gif
こちら

収録曲目
106335192_346889906301009_9073169121223619077_n.jpg
profile
107072870_1215264335477123_8378889782355666591_n.jpg
CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。
107152705_980698532384045_9183563763591296852_n.jpg
(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)


♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪