ミッシェル・べロフの公開レッスンから
秋に、母と東京のサントリーホールへショパン国際ピアノコンクールの優勝者、チョ・ソンジンの演奏会を聴きに参ります。
数年前に、大阪シンフォニーホールへ、モスクワ出身の2010年ショパン国際ピアノコンクールの優勝者ユリアンナ・アヴデーエワ(Yulianna Avdeeva )の演奏会を聴きにいったころがありますが、小さいピアノをお勉強していらっしゃる女の子たちでしょうか、小学生ぐらいの女の子たちとお母様の親子連れの姿が目立ちました。
チョ・ソンジンはパリ国立高等音楽院でミッシェル・べロフの元で、研鑽を積まれたそうです。
べロフのレッスンが公開されており、見ることができます。
とても細かいレッスンです。厳しいレッスンを受けて、その積み重ねの結果、チョ・ソンジンのような音が生まれるのだと思います。
♪次回のコンサートのご案内♪
2019年6月30日(日)14時開演
秋篠音楽堂
谷真子ピアノ・リサイタル
【プログラム】
シューベルト 即興曲Op.90-2・3・4
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
数年前に、大阪シンフォニーホールへ、モスクワ出身の2010年ショパン国際ピアノコンクールの優勝者ユリアンナ・アヴデーエワ(Yulianna Avdeeva )の演奏会を聴きにいったころがありますが、小さいピアノをお勉強していらっしゃる女の子たちでしょうか、小学生ぐらいの女の子たちとお母様の親子連れの姿が目立ちました。
チョ・ソンジンはパリ国立高等音楽院でミッシェル・べロフの元で、研鑽を積まれたそうです。
べロフのレッスンが公開されており、見ることができます。
とても細かいレッスンです。厳しいレッスンを受けて、その積み重ねの結果、チョ・ソンジンのような音が生まれるのだと思います。
♪次回のコンサートのご案内♪
2019年6月30日(日)14時開演
秋篠音楽堂
谷真子ピアノ・リサイタル
【プログラム】
シューベルト 即興曲Op.90-2・3・4
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪