阿部先生のお宅へ、自分のレッスンを受けに行ってきました。
昨日は、阿部先生のお宅へ、リサイタルのレッスンをして頂きに行ってまいりました。
両親が、クロマチックハーモニカの竹内海人さんのコンサートを聴きにいきましたので、私は、バスで駅まで行きました。
早目に、家を出たので、御池の志津屋というパン屋さんで、お茶をしました。
シューベルトを音楽表現豊かに弾く方法、シャコンヌは一度、弾いた曲をもう一度弾くのは大変ですが、音楽の流れの持って行き方や原曲がバッハである事から、神聖な雰囲気を出す方法などをレッスンして頂きました。
ドビュツシーは、響きの変化を出すための間の取り方や音楽の流れの持って行き方、ラヴェルのラ・ヴァルスは、三拍子のワルツの拍子感が急がない事、細部の音量のバランスなどをレッスンして下さいました。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
両親が、クロマチックハーモニカの竹内海人さんのコンサートを聴きにいきましたので、私は、バスで駅まで行きました。
早目に、家を出たので、御池の志津屋というパン屋さんで、お茶をしました。
シューベルトを音楽表現豊かに弾く方法、シャコンヌは一度、弾いた曲をもう一度弾くのは大変ですが、音楽の流れの持って行き方や原曲がバッハである事から、神聖な雰囲気を出す方法などをレッスンして頂きました。
ドビュツシーは、響きの変化を出すための間の取り方や音楽の流れの持って行き方、ラヴェルのラ・ヴァルスは、三拍子のワルツの拍子感が急がない事、細部の音量のバランスなどをレッスンして下さいました。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪