2020_06
08
(Mon)10:37

オンラインで阿部裕之先生のレッスンを受けました。

昨日、午後から、skypeによるオンラインで、自分のレッスンを受けました。


京都市立芸術大学教授阿部裕之先生ご自宅から中継がつながりました。
101792529_615998695790547_674345537831605279_n.jpg
私の方は、このように、映っております。

102673150_3099079953484262_3204233312630558707_n.jpg


阿部裕之先生のレッスンは、レッスン&講義形式としても十分分かりやすいレッスン内容で、2時間のレッスンは、中身が詰まっています。学術論文を聴いているかのような、レッスン内容です。時間もきっちり始まり、きっちり終わるので、ドイツ式といった感じです。

レッスン時間は、40分くらい遅れて始まることは、よくあり、レッスンも感覚的。(ご自宅で見ていらっしゃる生徒さんはあまり多くなく、一人ぐらいならすぐ終わるから待っといてということで、自分のレッスンの前に、東京藝術大学附属高校生の関先生クラスの生徒さんレッスンもよく聞きました。)


受講曲目は、

ラヴェル ソナチネ 、ディティユー コラールと変奏の2曲を受け増ました。

ラヴェルのオーソリティ-でいらっしゃるので、ラヴェルのソナチネは小品でありながら、中身の詰まった、良く出来た作品(作曲技法的にも素晴らしい作品)だとレッスンされていました。


ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ