カワイshop奈良店山内様より


カワイ奈良shopの山内雄司様より、頂いたピアノのチラシです。
大人の生徒様が、消音ピアノというのを付けたという事を、お話されていたことがあります。初見で、周りに聴かれたくない時に消音装置を付けて練習し、上手くなってから、外すのだそうです。
グランドピアノは高いと言うイメージがありますが、現在では、一番小型のもので100万円くらいで、生徒様の中には、マンションに1番小さいグランドピアノを置いていらっしゃる方もいて、6畳の部屋があれば十分入ります。
私の防音室は元は和室の6畳の部屋に、カワイのナサールを設置しております。

CDご希望の方は、TEL0742-46-2302(谷)または、ピアニスト谷真子公式サイトconcert欄お問い合わせフォームへお申込下さい。

CDが新しく発売になりました。
Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

購入はこちら!
お問い合わせ先 TEL 0742-46-2302
お問い合わせフォームはこちら。
収録曲目

profile

CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪