十ニ段家さま、祇をん小西さま(ギャラリー)へお伺い致しました。
昨日、阿部裕之さんのレッスンを受けました。
検温を受けてから、レッスンを受けました。
プログラムは、ブラームス2つのラプソディOp.79と、ラヴェルのソナチネ、ハイドンソナタHob.16-49変ホ長調、レスピーギ古風な舞曲とアリアより第4曲イタリアーナです。次の時間は、先生かお母様のお付き添いの方と、受験生のような生徒様がレッスンを受けに来られていました。
来年の9月5日の同志社同窓会館でのコンサート(クローズド)でのプログラムを今さらっています。
その後、地下鉄東西線で、三条京阪まで行き、京阪に乗り換えて、三条から祇園四条という駅で降りて、母と待ち合わせ致し、母のお知り合いのところでお食事へ行きました。
京都市内では、物腰の柔らかい京都の言葉が新鮮でした。
来月はクロマテイツクハーモニカとのデユオコンサートがあります。



阿部 裕之 Hiroyuki Abe
Photoalbum
1957年7月6日東京都生まれ。蟹座AB型。
1980年第49回日本音楽コンクール第1位。
東京芸術大学付属音楽高校および 東京芸術大学音楽学部を卒業。同大学院修了後、ドイツ、フランスで研鑽。
堀江孝子、田村宏、種田直之氏らに師事。パリではV.ペルルミュテール氏に ラヴェルの作品を集中的に学ぶ。1983年フランス・エピナール国際ピアノコンクールで 銀メダル受賞。
ドイツ国立カールスルーエ音楽大学修了。東京フィルハーモニー交響楽団、 東京都交響楽団、新星日本交響楽団他との協演やヴァイオリンの前橋汀子、堀米ゆず子との コンサート、NHK、ニッポン放送および南西ドイツ放送の放送録音など幅広く活動を行う。
彼の持つ鋭い感性と多彩な音色のパレットからは、独特の響きと奥の深い音楽が描き出されて 高く評価されている。
特にラヴェルの演奏には定評がある。1996~97年と2008年に開いたラヴェルのピアノ曲全曲演奏会は好評を博す。
1994年第12回京都府文化賞受賞。 またCD「阿部裕之プレイズラヴェル」をリリース。
2017年、「阿部裕之 ラヴェル・ピアノ・ソロ作品全集」をリリース。
現在、京都市立芸術大学教授として後進の指導にも当たっている。
♪ピアニスト谷真子公式サイト http://masakotani.cp
年内のコンサート
【日時】2020年12月20日(日)13時開演
【会場】アートサロン空
【ミニコンサート付き】クロマティックハーモニカ&ピアノデュオコンサート(クロマティックハーモニカ竹内海人ピアノ谷真子) 曲目 ピアソラ リベルタンゴ ,カッチー二 アヴェ・マリア,you raise me up
主催谷真子ピアノクラス(20名の人数制限がございます)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンサート日程
2021年9月5日(日)
同志社同窓会館13時開演 closed concertになります。
【プログラム】 グリーグホルベアの時代から
ブラームス 2つのラプソディーOp.79 ラヴェル ソナチネ

新しいCDをHPにてご購入頂けるようになりました。
My new released CDs are now available for purchase on HP.
→CDご購入HP purchase site on HP

Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
CD購入はこちら!
【定価】1枚 \2,000(税込)
A.お電話でのお申込

TEL 0742-46-2302
B.HPでのご購入
♪CDご購入HP♪
♫収録曲目

♪profile

CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
検温を受けてから、レッスンを受けました。
プログラムは、ブラームス2つのラプソディOp.79と、ラヴェルのソナチネ、ハイドンソナタHob.16-49変ホ長調、レスピーギ古風な舞曲とアリアより第4曲イタリアーナです。次の時間は、先生かお母様のお付き添いの方と、受験生のような生徒様がレッスンを受けに来られていました。
来年の9月5日の同志社同窓会館でのコンサート(クローズド)でのプログラムを今さらっています。
その後、地下鉄東西線で、三条京阪まで行き、京阪に乗り換えて、三条から祇園四条という駅で降りて、母と待ち合わせ致し、母のお知り合いのところでお食事へ行きました。
京都市内では、物腰の柔らかい京都の言葉が新鮮でした。
来月はクロマテイツクハーモニカとのデユオコンサートがあります。



阿部 裕之 Hiroyuki Abe
Photoalbum
1957年7月6日東京都生まれ。蟹座AB型。
1980年第49回日本音楽コンクール第1位。
東京芸術大学付属音楽高校および 東京芸術大学音楽学部を卒業。同大学院修了後、ドイツ、フランスで研鑽。
堀江孝子、田村宏、種田直之氏らに師事。パリではV.ペルルミュテール氏に ラヴェルの作品を集中的に学ぶ。1983年フランス・エピナール国際ピアノコンクールで 銀メダル受賞。
ドイツ国立カールスルーエ音楽大学修了。東京フィルハーモニー交響楽団、 東京都交響楽団、新星日本交響楽団他との協演やヴァイオリンの前橋汀子、堀米ゆず子との コンサート、NHK、ニッポン放送および南西ドイツ放送の放送録音など幅広く活動を行う。
彼の持つ鋭い感性と多彩な音色のパレットからは、独特の響きと奥の深い音楽が描き出されて 高く評価されている。
特にラヴェルの演奏には定評がある。1996~97年と2008年に開いたラヴェルのピアノ曲全曲演奏会は好評を博す。
1994年第12回京都府文化賞受賞。 またCD「阿部裕之プレイズラヴェル」をリリース。
2017年、「阿部裕之 ラヴェル・ピアノ・ソロ作品全集」をリリース。
現在、京都市立芸術大学教授として後進の指導にも当たっている。
♪ピアニスト谷真子公式サイト http://masakotani.cp
年内のコンサート
【日時】2020年12月20日(日)13時開演
【会場】アートサロン空
【ミニコンサート付き】クロマティックハーモニカ&ピアノデュオコンサート(クロマティックハーモニカ竹内海人ピアノ谷真子) 曲目 ピアソラ リベルタンゴ ,カッチー二 アヴェ・マリア,you raise me up
主催谷真子ピアノクラス(20名の人数制限がございます)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンサート日程
2021年9月5日(日)
同志社同窓会館13時開演 closed concertになります。
【プログラム】 グリーグホルベアの時代から
ブラームス 2つのラプソディーOp.79 ラヴェル ソナチネ

新しいCDをHPにてご購入頂けるようになりました。
My new released CDs are now available for purchase on HP.
→CDご購入HP purchase site on HP

Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel
【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
CD購入はこちら!
【定価】1枚 \2,000(税込)
A.お電話でのお申込

TEL 0742-46-2302
B.HPでのご購入
♪CDご購入HP♪
♫収録曲目

♪profile

CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪