小さい頃コンクールで音楽大学へよく訪れていました。
近隣で飛行機がブンブンとびまわっている。
日本ピアノ教育連盟のオ-デイションに毎年小学生の頃から、お勉強代わりに先生に勧められて出ていたが、(全日本学生音楽コンクールよりかは緩やかなコンクール、年に3,4回は舞台に立った方が良いというお考えの方で、我々親子は何も知らずに出ていました。楽しみは、終わった後の、先生と母,とのケーキを食べさせてもらえること🍰)
関西の音楽大学が会場となっていて(審査も音大の先生方)よく行ったが、住んでいる地域から大阪音楽大学の会場となることが多かった。近くでは、伊丹空港があるそうで、音大なのにブンブン飛行機が空を回っていた。
豊中では、大阪大学さまと大阪音楽大学さまが近くにあるそうです。昔一度だけ夏休みにコンクール前に見た高校生の生徒様が、音大に進学したいということで関西の音大のいくつかキャンパスを見て回ったそうで、大阪音楽大学を気に入ったと話しておられた。その生徒様だったと思うが、直後奈良県高校生独唱独奏コンクールで銀賞に入られたと嬉しいお手紙を頂いた。一度大音へは、卒業してから川上孝子先生とおっしゃられる先生のセミナーを受けに行ったことがある。
後は、最近では、豊中芸術文化センターで、チェロとの室内楽やソロなどたくさん出ている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンサート日程
2021年9月5日(日)
同志社同窓会館13時開演 closed concertになります。
【プログラム】 グリーグホルベアの時代から
ブラームス 2つのラプソディーOp.79 ラヴェル ソナチネ
Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

My new released CDs are now available for purchase on Amazon.
→Amazonでのご購入サイト purchase site on Amazon


【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
【定価】1枚 \2,000(税込)
A.お電話でのお申込

TEL 0742-46-2302
B.メールでのお申込
→こちら
♫収録曲目

♪profile

CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。
日本ピアノ教育連盟のオ-デイションに毎年小学生の頃から、お勉強代わりに先生に勧められて出ていたが、(全日本学生音楽コンクールよりかは緩やかなコンクール、年に3,4回は舞台に立った方が良いというお考えの方で、我々親子は何も知らずに出ていました。楽しみは、終わった後の、先生と母,とのケーキを食べさせてもらえること🍰)
関西の音楽大学が会場となっていて(審査も音大の先生方)よく行ったが、住んでいる地域から大阪音楽大学の会場となることが多かった。近くでは、伊丹空港があるそうで、音大なのにブンブン飛行機が空を回っていた。
豊中では、大阪大学さまと大阪音楽大学さまが近くにあるそうです。昔一度だけ夏休みにコンクール前に見た高校生の生徒様が、音大に進学したいということで関西の音大のいくつかキャンパスを見て回ったそうで、大阪音楽大学を気に入ったと話しておられた。その生徒様だったと思うが、直後奈良県高校生独唱独奏コンクールで銀賞に入られたと嬉しいお手紙を頂いた。一度大音へは、卒業してから川上孝子先生とおっしゃられる先生のセミナーを受けに行ったことがある。
後は、最近では、豊中芸術文化センターで、チェロとの室内楽やソロなどたくさん出ている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンサート日程
2021年9月5日(日)
同志社同窓会館13時開演 closed concertになります。
【プログラム】 グリーグホルベアの時代から
ブラームス 2つのラプソディーOp.79 ラヴェル ソナチネ
Masako Tani plays
Bach=Busoni,Schubert,Debussy,Ravel

My new released CDs are now available for purchase on Amazon.
→Amazonでのご購入サイト purchase site on Amazon


【収録曲】シューベルト即興曲Op.90-2,3,4,
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
ドビュッシー 映像第1集
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ボロディン風に、シャブリエ風に
【レコーディング】2020年2月12日(水)
【会場】B-techJapan Osaka Studio
【ピアノ】ベーゼンドルファーBösendorferインペリアル
【品番】RS-02003
【発売元】RAPT SOUND
【定価】1枚 \2,000(税込)
A.お電話でのお申込

TEL 0742-46-2302
B.メールでのお申込

♫収録曲目

♪profile

CDを取り出すと私が撮影したプラハの写真が浮かび上がるデザインになっております。

(録音製作 瀬口晃平 RAPT SOUND)
profile
クラシック音楽を専門とするレコーディングディレクター。
2001年、株式会社ラプトサウンドに入社。
スタジオUSENでアシスタントエンジニアを経験後、2004年に退社して渡独。2年の研修期間を経て、ドイツ・ハイデルベルクにあるレコーディングスタジオ、Tonstudio van Geest社に入社。
Claves、ECM、Hänssler Classics、NAXOSなどのレーベルの依頼により、 シプリアン・カツァリス、シュトゥットガルト室内管弦楽団、ラ・プティット・バンド、アルボ・ペルト、エストニア交響楽団など、数多くのCD作品の制作を手掛ける。 レコーディング技術、デジタル編集を担当した、「マンハイマー・モーツァルトオーケストラ」のCD作品は、2011年ロサンゼルスで開催された、「グラミーアワード」にノミネートされた。
自宅に飾ってある絵:後藤昭弘画伯(建築家) ピアノを弾いている私の絵 CD表紙のジャケットの絵より

後藤昭弘デザイン シャンデリア↓ウイーンロブマイヤー製 GTO Chandelier.長野オリンピックOfficial hotel 長野国際ホテル21ロビー/長野県花りんどう がモチーフ、高さ8メートル国内最大級シャンデリア。20数年前の作品です。

光に温かみがあり、綺麗なシャンデリアです。