チャイコフスキー バレエ音楽 「眠れる森の美女」
MESSAGE

チャイコフスキー(1840~1893)はロシアの作曲家ですが、「白鳥の湖」(1875~1876)、「眠れる森の美女」(1888~1889)、「くるみ割り人形」(1891~1892)という三大バレエ音楽で特に有名だと思います。
今日はその中でバレエ音楽「眠れる森の美女」について書きます。
この演目は2002年私が東京滞在中にロシア国立ボリショイ・バレエ団の日本公演を東京文化会館に見に行った事があるのですが、まずその時のパンフレットから写真を掲載しようと思います。



オーロラ姫

オーロラ姫とデジレ王子

オーロラ姫とデジレ王子
台本はフランスの童話作家シャルル・ぺローの「LA BELLE AU BOIS DORMANT」(眠れる森の美女)というおとぎ話に基づいて書かれたものですが、簡単にあらすじを書きます。
昔々、フロレスタン24世の国では久しく子宝に恵まれなかった王妃に王女が生まれたので、オーロラ姫と名付けられ、盛大な祝宴が行われました。 意地悪な妖精カラボスは、これに招待されなかったので、祝宴に乗り込み、「王女が娘になった時に指を刺して死ぬであろう」と恐ろしい予言を行います。
いよいよオーロラ姫は成人して、予言は的中しますが、百年の後、狩りにやってきたデジレ王子の接吻によって、オーロラ姫は長い眠りから目覚めます。 そして、めでたく華やかな結婚式が行われます。
初演は1890年1月、ペテルブルクのマリインスキー劇場で行われました。 その初演の前に作曲家でチャイコフスキーの友人のジロティによってピアノ独奏版が編曲されており、1892年にはラフマニノフによる連弾版も出版されております。
♪チャイコフスキー/ラフマニノフ 「眠れる森の美女」 1台4手楽譜♪~アカデミア・ミュージック
♫チャイコフスキー バレエ「眠れる森の美女」♫~パリ国立バレエ団
またジロティがバレエ全曲(作品66)の中から5曲を抜粋してチャイコフスキーの監修の元で編纂した演奏会用組曲(作品66a)もあります。 その終曲の「ワルツ」のスコアを掲載いたします。


♫チャイコフスキー 組曲「眠れる森の美女」♫~小澤征爾指揮、ボストン交響楽団
皆様この終曲の「ワルツ」は耳に馴染みのおありになる方が多いのではないかと思います。
明日はべート―ヴェン ピアノ協奏曲 第3番について書きます。

チャイコフスキー(1840~1893)はロシアの作曲家ですが、「白鳥の湖」(1875~1876)、「眠れる森の美女」(1888~1889)、「くるみ割り人形」(1891~1892)という三大バレエ音楽で特に有名だと思います。
今日はその中でバレエ音楽「眠れる森の美女」について書きます。
この演目は2002年私が東京滞在中にロシア国立ボリショイ・バレエ団の日本公演を東京文化会館に見に行った事があるのですが、まずその時のパンフレットから写真を掲載しようと思います。



オーロラ姫

オーロラ姫とデジレ王子

オーロラ姫とデジレ王子
台本はフランスの童話作家シャルル・ぺローの「LA BELLE AU BOIS DORMANT」(眠れる森の美女)というおとぎ話に基づいて書かれたものですが、簡単にあらすじを書きます。
昔々、フロレスタン24世の国では久しく子宝に恵まれなかった王妃に王女が生まれたので、オーロラ姫と名付けられ、盛大な祝宴が行われました。 意地悪な妖精カラボスは、これに招待されなかったので、祝宴に乗り込み、「王女が娘になった時に指を刺して死ぬであろう」と恐ろしい予言を行います。
いよいよオーロラ姫は成人して、予言は的中しますが、百年の後、狩りにやってきたデジレ王子の接吻によって、オーロラ姫は長い眠りから目覚めます。 そして、めでたく華やかな結婚式が行われます。
初演は1890年1月、ペテルブルクのマリインスキー劇場で行われました。 その初演の前に作曲家でチャイコフスキーの友人のジロティによってピアノ独奏版が編曲されており、1892年にはラフマニノフによる連弾版も出版されております。
♪チャイコフスキー/ラフマニノフ 「眠れる森の美女」 1台4手楽譜♪~アカデミア・ミュージック
♫チャイコフスキー バレエ「眠れる森の美女」♫~パリ国立バレエ団
またジロティがバレエ全曲(作品66)の中から5曲を抜粋してチャイコフスキーの監修の元で編纂した演奏会用組曲(作品66a)もあります。 その終曲の「ワルツ」のスコアを掲載いたします。


♫チャイコフスキー 組曲「眠れる森の美女」♫~小澤征爾指揮、ボストン交響楽団
皆様この終曲の「ワルツ」は耳に馴染みのおありになる方が多いのではないかと思います。
明日はべート―ヴェン ピアノ協奏曲 第3番について書きます。
- 関連記事
-
- チャイコフスキー 四季 Op.37b/Tchaikovsky Les Saisons(The Seasons) Op.37b (2016/01/16)
- チャイコフスキー バレエ音楽 「眠れる森の美女」 (2015/11/11)
- チャイコフスキー 序曲 1812年 作品49 (2015/08/20)