神戸大学大学院修士論文が合格致しました。
神戸大学大学院修士論文が合格したと主査の教授の坂東肇先生から連絡を頂きました。
論文のテーマは第1楽章の演奏解釈を中心に論じた「シューマンの幻想曲Op.17についての研究」というものです。 100頁強の論文ですが、ブログにアップできるようでしたら4月頃アップしたいと思います。
神戸大学大学院表現系という学部では、器楽の人ばかりではなく、声楽、舞踊、美術、建築、などの様々なジャンルの人がそれそれのテーマを見つけて論文を書いております。
ですから口頭諮問審査会では専門外の教授からも質問を受けるわけですが、皆それぞれの道のエキスパートの方々ですので、鋭い質問が飛んでまいります。 それをいかに論破できるかがキーになるわけですが、論文を深く考察できていれば、それは先生には理解して頂けるようです。
音楽の道は生涯学習ですので、また次の目標を見つけて励みたいと思います。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
論文のテーマは第1楽章の演奏解釈を中心に論じた「シューマンの幻想曲Op.17についての研究」というものです。 100頁強の論文ですが、ブログにアップできるようでしたら4月頃アップしたいと思います。
神戸大学大学院表現系という学部では、器楽の人ばかりではなく、声楽、舞踊、美術、建築、などの様々なジャンルの人がそれそれのテーマを見つけて論文を書いております。
ですから口頭諮問審査会では専門外の教授からも質問を受けるわけですが、皆それぞれの道のエキスパートの方々ですので、鋭い質問が飛んでまいります。 それをいかに論破できるかがキーになるわけですが、論文を深く考察できていれば、それは先生には理解して頂けるようです。
音楽の道は生涯学習ですので、また次の目標を見つけて励みたいと思います。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
- 関連記事
-
- カワイグランドピアノの無料試弾会がカワイ梅田で開催されます。 (2017/02/17)
- 神戸大学大学院修士論文が合格致しました。 (2017/02/15)
- 神戸大学大学院修論発表会が終了致しました。 (2017/02/11)