京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
昨日は京都の阿部裕之先生のご自宅まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
レッスンして頂いた曲は、シューベルトの即興曲Op.90-2とショパンの木枯らしのエチュードとベートーヴェンのピアノソナタ31番です。
いつも弾いて下さるのですが、昨日も素晴らしい演奏で、何よりのお勉強になりました。
12月10日の演奏会は時間に制約があり、ベートーヴェンのソナタは時間オーバーになり、先生にご相談しましたら、シューベルトの即興曲と何かフランス物が良いのではないかとアドヴァイスを頂きました。
ドビュッシーの花火はレパートリーにありますので、花火で考えてみようかと思っております。
12月17日の発表会での講師演奏は10日と同じ曲が良いのではないかとアドヴァイスを頂きましたので、アドヴァイスに従い、予定していましたベートーヴェンのピアノソナタ31番はレパートリー曲としてストックしておこうと思います。
一人で練習しているとどうしても自己流になってしまいますので、レッスンにうかがい自分の演奏への客観的なアドヴァイスをして頂くと大変お勉強になります。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
レッスンして頂いた曲は、シューベルトの即興曲Op.90-2とショパンの木枯らしのエチュードとベートーヴェンのピアノソナタ31番です。
いつも弾いて下さるのですが、昨日も素晴らしい演奏で、何よりのお勉強になりました。
12月10日の演奏会は時間に制約があり、ベートーヴェンのソナタは時間オーバーになり、先生にご相談しましたら、シューベルトの即興曲と何かフランス物が良いのではないかとアドヴァイスを頂きました。
ドビュッシーの花火はレパートリーにありますので、花火で考えてみようかと思っております。
12月17日の発表会での講師演奏は10日と同じ曲が良いのではないかとアドヴァイスを頂きましたので、アドヴァイスに従い、予定していましたベートーヴェンのピアノソナタ31番はレパートリー曲としてストックしておこうと思います。
一人で練習しているとどうしても自己流になってしまいますので、レッスンにうかがい自分の演奏への客観的なアドヴァイスをして頂くと大変お勉強になります。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- 阿部裕之先生ピアノ演奏会のお知らせ (2017/10/07)
- 京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。 (2017/10/02)
- 阿部裕之先生室内楽コンサートのお知らせ (2017/08/13)