チェロとの合わせに行ってまいりました。
芦屋のサロン・クラシックまで明日のコンサートの合わせに行ってまいりました。

プログラムはベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番全楽章ですが、チェリストはベルギーのブリュッセル王立音楽院准教授のニコラ・デルタイユさんです。
ニコラさんは木曜日の夕方ベルギーで演奏会がありましたので、それが終わった後、日本に向かわれ、日本時間で土曜日の朝、日本に到着されました。
到着後、休憩する間もなく、午後3時からの合わせでしたが、お疲れの様子もなく精力的な演奏でした。
西洋の方は肉食の食生活のせいか、みなさんタフなように思います。 朝の5時からレッスンをされる先生もいらっしゃると聞いた事もあります。
大きな問題もなく、合わせは順調に進みました。 共演は今回で8度目ですが、いつお聞きしても大変素晴らしいチェロで、共演させて頂くと良いお勉強になります。
ニコラさんは普段はフランス語で会話されますが、私とお話しされる時は英語でお話しして下さいます。 音楽が介在しておりますのでコミュニケーションは何とかとれます。
2時間弱の合わせでしたが、明日本番前にもう一度合わせて、本番を迎える事になります。
合わせが終了した後、少し雑談致しましたが、2週間前に新しいチェロを買われたそうです。
明日は開演は7時からですが、2時頃自宅を出、5時から合わせです。
大勢の方のご来場をお待ち申し上げております。
当日券もございますので、宜しければのぞいてみて下さい。
場所: 豊中市立文化芸術センター小ホール
開演日時: 2018年2月4日 19時開演
入場料: 3,000円
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪

プログラムはベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番全楽章ですが、チェリストはベルギーのブリュッセル王立音楽院准教授のニコラ・デルタイユさんです。
ニコラさんは木曜日の夕方ベルギーで演奏会がありましたので、それが終わった後、日本に向かわれ、日本時間で土曜日の朝、日本に到着されました。
到着後、休憩する間もなく、午後3時からの合わせでしたが、お疲れの様子もなく精力的な演奏でした。
西洋の方は肉食の食生活のせいか、みなさんタフなように思います。 朝の5時からレッスンをされる先生もいらっしゃると聞いた事もあります。
大きな問題もなく、合わせは順調に進みました。 共演は今回で8度目ですが、いつお聞きしても大変素晴らしいチェロで、共演させて頂くと良いお勉強になります。
ニコラさんは普段はフランス語で会話されますが、私とお話しされる時は英語でお話しして下さいます。 音楽が介在しておりますのでコミュニケーションは何とかとれます。
2時間弱の合わせでしたが、明日本番前にもう一度合わせて、本番を迎える事になります。
合わせが終了した後、少し雑談致しましたが、2週間前に新しいチェロを買われたそうです。
明日は開演は7時からですが、2時頃自宅を出、5時から合わせです。
大勢の方のご来場をお待ち申し上げております。
当日券もございますので、宜しければのぞいてみて下さい。
場所: 豊中市立文化芸術センター小ホール
開演日時: 2018年2月4日 19時開演
入場料: 3,000円
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- チェリストのニコラ・デルタイユさんとのデュオ・コンサートのご案内 (2018/02/04)
- チェロとの合わせに行ってまいりました。 (2018/02/03)
- 両親が松川暉さんのバイオリン・コンサートへうかがわせて頂きました。 (2018/01/24)