京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
京都の阿部裕之先生のご自宅まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。
レッスンして頂いた曲はラヴェルの水の戯れとボロディン風に、シャブリエ風に、ラヴェルのバイオリンソナタト長調、ブラームスのチェロソナタ1番です。
先生が4月1日、京都府立府民ホールアルティでバッハの平均律の4番を弾かれるのでそのチラシを頂いてきました。

24人のピアニストの人が平均律を分けて演奏し全曲演奏されるそうです。 阿部先生はゲストとして参加をされるそうです。
気候も良くなりますし、アルティは京都御所の目の前ですので、古代絵巻の御所を見学してバッハを聴いて帰るというのも楽しいかと思います。
帰り道、甘いものを頂いて休憩して帰りました。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
レッスンして頂いた曲はラヴェルの水の戯れとボロディン風に、シャブリエ風に、ラヴェルのバイオリンソナタト長調、ブラームスのチェロソナタ1番です。
先生が4月1日、京都府立府民ホールアルティでバッハの平均律の4番を弾かれるのでそのチラシを頂いてきました。

24人のピアニストの人が平均律を分けて演奏し全曲演奏されるそうです。 阿部先生はゲストとして参加をされるそうです。
気候も良くなりますし、アルティは京都御所の目の前ですので、古代絵巻の御所を見学してバッハを聴いて帰るというのも楽しいかと思います。
帰り道、甘いものを頂いて休憩して帰りました。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- 阿部裕之先生演奏会のお知らせ (2018/03/15)
- 京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。 (2018/02/25)
- 京都まで自分のレッスンに行ってまいりました。 (2018/01/14)