第87回日本音楽コンクール本選会ピアノ部門結果とラジオ・テレビ放送のスケジュール
第87回日本音楽コンクールピアノ部門本選会の模様が、NHKのラジオ、テレビで放送されます。
■ラジオ放送(NHK-FM)※19:30~21:10
ピアノ部門 11月16日(金)
■テレビ放送(NHK-BSプレミアム)
「クラシック倶楽部」※5:00~5:55
ピアノ部門 12月13日(木)
■ドキュメンタリー放送(NHK Eテレ)
「第87回日本音楽コンクールドキュメント」
12月1日(土) 15:00~16:00
ピアノ部門本選会結果
1位・小井土文哉(こいどふみや)さん(22)=桐朋学園大を卒業し、現在は同大ソリスト・ディプロマコースに在籍
2位・竹澤勇人さん(21)=桐朋学園大3年
3位・尼子裕貴さん(19)=桐朋学園大1年
入選 望月晶さん
岩谷賞(聴衆賞)
尼子裕貴さん
日本音楽コンクールは日本で一番歴史が古く、権威あるコンクールですが、わが師の阿部裕之先生も、第49回日本音楽コンク-ルピアノ部門で第1位に輝いていらっしゃいます。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
♪次回コンサートのお知らせ♪
【日時】11月18日(日)13時~
【会場】奈良市立登美ヶ丘北中学校 体育館 map
【コンサート名】とみきた芸術祭
【出演】ピアノ・ソロ 谷 真子
【プログラム】バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
♪とみきた芸術祭とは・・・
登美ヶ丘北中学校区地域教育協議会主催の芸術祭です。
子供にいい音楽を。芸術家とのふれあいや地域コミュニティの場として。
若い演奏家を応援したい気持ちを込めて。をコンセプトに2回開催され、内容は2時間程度の音楽会で、昨年度は奈良学園大学で行われたそうです。
今年は、登美ヶ丘北中学校体育館で開催され、11月18日(日)10時より開会行事およびオープニング演奏が行われ、午後13時より2時間ほどの演奏会が予定されております。
私は、13時からの演奏会にてバッハ=シャコンヌを演奏します。
最後には、「もみじ」を全員で合唱致します。私も、ピアノ伴奏を担当致します。
無料にてご入場頂けますので、お近くの方は是非足をお運び下さいませ。
■ラジオ放送(NHK-FM)※19:30~21:10
ピアノ部門 11月16日(金)
■テレビ放送(NHK-BSプレミアム)
「クラシック倶楽部」※5:00~5:55
ピアノ部門 12月13日(木)
■ドキュメンタリー放送(NHK Eテレ)
「第87回日本音楽コンクールドキュメント」
12月1日(土) 15:00~16:00
ピアノ部門本選会結果
1位・小井土文哉(こいどふみや)さん(22)=桐朋学園大を卒業し、現在は同大ソリスト・ディプロマコースに在籍
2位・竹澤勇人さん(21)=桐朋学園大3年
3位・尼子裕貴さん(19)=桐朋学園大1年
入選 望月晶さん
岩谷賞(聴衆賞)
尼子裕貴さん
日本音楽コンクールは日本で一番歴史が古く、権威あるコンクールですが、わが師の阿部裕之先生も、第49回日本音楽コンク-ルピアノ部門で第1位に輝いていらっしゃいます。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
♪次回コンサートのお知らせ♪
【日時】11月18日(日)13時~
【会場】奈良市立登美ヶ丘北中学校 体育館 map
【コンサート名】とみきた芸術祭
【出演】ピアノ・ソロ 谷 真子
【プログラム】バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
♪とみきた芸術祭とは・・・
登美ヶ丘北中学校区地域教育協議会主催の芸術祭です。
子供にいい音楽を。芸術家とのふれあいや地域コミュニティの場として。
若い演奏家を応援したい気持ちを込めて。をコンセプトに2回開催され、内容は2時間程度の音楽会で、昨年度は奈良学園大学で行われたそうです。
今年は、登美ヶ丘北中学校体育館で開催され、11月18日(日)10時より開会行事およびオープニング演奏が行われ、午後13時より2時間ほどの演奏会が予定されております。
私は、13時からの演奏会にてバッハ=シャコンヌを演奏します。
最後には、「もみじ」を全員で合唱致します。私も、ピアノ伴奏を担当致します。
無料にてご入場頂けますので、お近くの方は是非足をお運び下さいませ。
- 関連記事
-
- 第10回浜松国際ピアノコンクール (2018/11/12)
- 第87回日本音楽コンクール本選会ピアノ部門結果とラジオ・テレビ放送のスケジュール (2018/11/09)
- 第72回全日本学生音楽コンクール大阪大会ピアノ部門本選結果 (2018/10/23)