レッスンに伺いました。
昨日は、阿部裕之先生のご自宅へレッスンに伺いました。
一部の地域では、外出を控えるよう言われているようですが、次の方もレッスンに来られていました。
レコーディングが無事終わったことのご報告と、自分で書いたCDのプログラムノートに載せる曲目解説も簡単に見て頂きました。
次の新しいプログラム モーツァルトの幻想曲ニ短調、グリーグのホルベアの時代から(弦楽四重奏では、ホルベア組曲ですが、ピアノ曲ではホルベアの時代からという曲目とのこと)、ラヴェルソナチネ、ディティユーのピアノ・ソナタ第3楽章「コラールと変奏」をレッスンして頂きました。
モーツァルトの幻想曲ニ短調はとても良い曲ですので、小学生のためのコンークールなどでも弾かれることが多いですが、こういう曲はいつでも弾けるからと、弾いてきませんでしたが、新しいレパートリーに入れています。
冒頭は、一応楽譜に音符は書かれていますが、即興的で自由な部分だそうです。
グリーグも弾かれ、阿部裕之先生の弾かれる演奏はもちろんのこと、毎回のレッスンもとても内容が難
しいですが、大変すばらしいです。
レッスン後は必ず、復習します。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
一部の地域では、外出を控えるよう言われているようですが、次の方もレッスンに来られていました。
レコーディングが無事終わったことのご報告と、自分で書いたCDのプログラムノートに載せる曲目解説も簡単に見て頂きました。
次の新しいプログラム モーツァルトの幻想曲ニ短調、グリーグのホルベアの時代から(弦楽四重奏では、ホルベア組曲ですが、ピアノ曲ではホルベアの時代からという曲目とのこと)、ラヴェルソナチネ、ディティユーのピアノ・ソナタ第3楽章「コラールと変奏」をレッスンして頂きました。
モーツァルトの幻想曲ニ短調はとても良い曲ですので、小学生のためのコンークールなどでも弾かれることが多いですが、こういう曲はいつでも弾けるからと、弾いてきませんでしたが、新しいレパートリーに入れています。
冒頭は、一応楽譜に音符は書かれていますが、即興的で自由な部分だそうです。
グリーグも弾かれ、阿部裕之先生の弾かれる演奏はもちろんのこと、毎回のレッスンもとても内容が難
しいですが、大変すばらしいです。
レッスン後は必ず、復習します。

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- 今日は、阿部裕之先生のレッスンをオンラインで受けます。 (2020/05/10)
- レッスンに伺いました。 (2020/03/01)
- 次の演奏会の曲目の準備に取りかかり始めました。 (2020/02/16)