演奏会前のレッスンに参りました。
先日、阿部裕之先生のレッスンを受けに参りました。
9月4日のsalon classic芦屋でのソロ・リサイタルのリハーサル代わりとして、全体のプログラムを通して見て頂きました。
ほとんど注意はなく、細部の細かい気になる点だけ、レッスンされました。
モーツァルトやハイドンはよく弾けているとのことで、ブラームスはよく手の内に入っているでしょうしということで、ラヴェルはやはりオーソリティでいらっしゃるだけあり、いつもにましてお耳は厳しく、ソプラノがしっかり聞こえてくるようになど、デイテイユーは、前回テンポについてよく、考えるようレッスンを受けましたが、そのようなことを注意しながら、今回は仕上げて行き、特段何もおっしゃられませんでした。
とても速く弾いているピアニスト、演奏が多いように思いますが、この1ヶ月、自分で納得行くテンポ設定を行いました。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
9月4日のsalon classic芦屋でのソロ・リサイタルのリハーサル代わりとして、全体のプログラムを通して見て頂きました。
ほとんど注意はなく、細部の細かい気になる点だけ、レッスンされました。
モーツァルトやハイドンはよく弾けているとのことで、ブラームスはよく手の内に入っているでしょうしということで、ラヴェルはやはりオーソリティでいらっしゃるだけあり、いつもにましてお耳は厳しく、ソプラノがしっかり聞こえてくるようになど、デイテイユーは、前回テンポについてよく、考えるようレッスンを受けましたが、そのようなことを注意しながら、今回は仕上げて行き、特段何もおっしゃられませんでした。
とても速く弾いているピアニスト、演奏が多いように思いますが、この1ヶ月、自分で納得行くテンポ設定を行いました。
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- 演奏会前のレッスンに参りました。 (2022/08/25)
- 阿部裕之先生のレッスンにお伺い致しました。 (2022/06/21)
- チョソンジンによるコンサートオンライン視聴 (2022/05/04)