FC2ブログ
2023_01
28
(Sat)10:17

バッハ無伴奏チェロ組曲第1番



3月4日(日・14時開演)にsalon Classicにて、谷真子&二コラ・デルタイユデュオリサイタルを行いますが、プログラム後半の冒頭に二コラ氏による無伴奏独奏、バッハ無伴奏チェロ組曲第1番が入っています。

無伴奏チェロ組曲とは、文字通り、ピアノ伴奏なしのチェロ単独の曲で、チェロの音を真にお楽しみいただけます。


第1番は、小さい頃、アメリカのタングルウッド音楽祭の様子をビデオに録画したものが、何度もかかっていたのですが、ヨーヨーマがよくその音楽祭のマスタークラスや演奏会でよく弾いていて、耳慣れた曲です。

弦楽器は単旋律楽器ですので、ピアノが和声を担当することが多いですが、その和声の部分がなく、チェロ単独のみで小宇宙を構成するのですから、どんな曲か、どんな演奏をするのか、小さい頃から無伴奏の曲に興味関心を持ってよく、見たり聞いたりしていました。

それと対照的に、2/19(日15時頃開演)にstudent concert’23で演奏するラヴェルのバイオリンソナタは、ピアノとヴァイオリンは基本的に相い入れない楽器(つまりヴァイオリンの和声を補強する・補充するという意味での追随する伴奏ではなく、対等のパートとして作曲されています)であるとし、線的な対称を現した意匠的なデザインのような仕掛けがされています。

楽譜上で、ピアノパートとヴァイオリンのパートの音符の上を、定規で線を引くと、お互いのパートが十字に入り組んだような絵が浮かび上がります。建築家・設計士が図面を引くときのように、線を引いたような線対称の楽譜ができあがり、譜面上だけでも、面白い楽譜となっています。



【日時】2023年2月19日(日)15時頃スタート
【会場】アートサロン空 map
【曲目】ラヴェル ヴァイオリンソナタ Va松川暉 ピアノ 谷 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
関連記事