グリーグ叙情小曲集Op.12-1アリエッタ
第77回全日本学生音楽コンクール課題曲のグリーグ叙情小曲集Op.12-1アリエッタから。
この曲はとても静かな曲で、指先のコントロールが求められる曲です。
冒頭はバス、真ん中の声部の伴奏部分、ソプラノをよく弾きわけて、ペダルの踏み方もバスの響きがなくなってしまわないように、注意が必要です。
全体をA +B +最後の1小節の短いコーダと捉え、2回反復し、最後は消えていくようにというようにコンクールでは大きなフレーズ感も求められるでしょう。
よくカンタービレでピアノを歌わせることができるかという点を見る課題となっております。
エレジーという曲とどちらか選択することになっていますが、自分の好きな曲の方を選曲することが大切です。(課題曲発表から本番までの長い日程をモチベーション高く持ち続けには、選択曲に迷いがないことも一つの大きな要素です。)
グリークのように個性豊かな作曲家が課題曲になっている場合は、全ての先生がバッハのインベンションのように日頃熱心に研究して精通しているとは限らず、北欧に旅したことまではなくとも、その子どもがグリークの作品を(オーケストラ作品でも構わない)多くそれまでも聞いてきたかの音楽体験の積み重ねが勝因になることもしばしば起こりうると言えます。
→第77回全日本学生音楽コンクール公式サイト
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
この曲はとても静かな曲で、指先のコントロールが求められる曲です。
冒頭はバス、真ん中の声部の伴奏部分、ソプラノをよく弾きわけて、ペダルの踏み方もバスの響きがなくなってしまわないように、注意が必要です。
全体をA +B +最後の1小節の短いコーダと捉え、2回反復し、最後は消えていくようにというようにコンクールでは大きなフレーズ感も求められるでしょう。
よくカンタービレでピアノを歌わせることができるかという点を見る課題となっております。
エレジーという曲とどちらか選択することになっていますが、自分の好きな曲の方を選曲することが大切です。(課題曲発表から本番までの長い日程をモチベーション高く持ち続けには、選択曲に迷いがないことも一つの大きな要素です。)
グリークのように個性豊かな作曲家が課題曲になっている場合は、全ての先生がバッハのインベンションのように日頃熱心に研究して精通しているとは限らず、北欧に旅したことまではなくとも、その子どもがグリークの作品を(オーケストラ作品でも構わない)多くそれまでも聞いてきたかの音楽体験の積み重ねが勝因になることもしばしば起こりうると言えます。
→第77回全日本学生音楽コンクール公式サイト
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- 日本ピアノ教育連盟の会報 (2023/08/26)
- グリーグ叙情小曲集Op.12-1アリエッタ (2023/08/10)
- チェロとの合わせとチェロ室内楽ニコラ先生のレッスン通訳へ (2023/03/17)