2016_05
06
(Fri)11:30

第85回日本音楽コンクールピアノ部門課題曲一覧

第85回日本音楽コンクールピアノ部門課題曲を掲載いたします。

第1予選
次の(a)~(h)より1曲を選択し、演奏すること。
ただし、(h)の主題以外、繰り返しをしないこと。進行の都合で演奏をカットすることがある。

(a)Mozart:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K.573
(b)Beethoven: 32の変奏曲 WoO .80
(c)Beethoven: 自作主題による6つの変奏曲 op.34
(d)Schubert: 即興曲集op.142、D.935より第3番
(e)Chopin: 華麗なる変奏曲 op.12
(f)Schumann: アベッグ変奏曲 op.1
(g)Brahms: 自作主題による変奏曲 op.21-1
(h)Brahms: パガニーニの主題による変奏曲第2集 op.35-2
第2予選
次の(a)~(c)を17~20分にまとめて演奏すること。繰り返しは自由とする。

(a)Chopin、Liszt、Debussy、Rachmaninoff、Scriabin、Bartók 、Prokofieff、Ligeti、間宮芳生の練習曲より1曲を選び演奏する。
(b)Chopinの作品より1曲あるいは複数曲を、6分以上演奏する。練習曲を除く。抜粋も認める。
(c)下記の作曲家より1人を選び、1曲あるいは複数曲を演奏する。練習曲を除く。抜粋も認める。
  Fauré、Debussy、Ravel
第3予選
次の(a)と(b)を35~45分にまとめて演奏すること。繰り返しは自由とする。

(a)J. S. Bach(オリジナル曲)、Haydn、Mozart、Beethoven の作品から任意の1曲。
(b)下記の作曲家より1人を選び、1曲あるいは複数曲を演奏する。
  Schubert、Chopin、Schumann、Liszt、Brahms、Franck
本選
下記のピアノと管弦楽のための作品の中から各自選択した1曲を演奏すること。

【Mozart】
Piano concerto No.9 E flat major K.271
Piano concerto No.20 D minor K.466
Piano concerto No.21 C major K.467
Piano concerto No.22 E flat major K.482
Piano concerto No.23 A major K.488
Piano concerto No.24 C minor K.491
Piano concerto No.25 C major K.503
Piano concerto No.26 D major K.537
Piano concerto No.27 B flat major K.595
【Beethoven】
Piano concerto No.1 C major op.15
Piano concerto No.2 B flat major op.19
Piano concerto No.3 C minor op.37
Piano concerto No.4 G major op.58
Piano concerto No.5 E flat major op.73
【Chopin】
Piano concerto No.1 E minor op.11
Piano concerto No.2 F minor op.21
【Schumann】
Piano concerto A minor op.54
【Liszt】
Piano concerto No.1 E flat major
Piano concerto No.2 A major
【Brahms】
Piano concerto No.1 D minor op.15
Piano concerto No.2 B flat major op.83
【Saint-Saëns】
Piano concerto No.2 G minor op.22
Piano concerto No.5 F major op.103
【Tchaikovsky】
Piano concerto No.1 B flat minor op.23
【Grieg】
Piano concerto A minor op.16
【Rachmaninoff】
Piano concerto No.2 C minor op.18
Piano concerto No.3 D minor op.30
Rhapsody on a theme by Paganini op.43
【Ravel】
Piano concerto G major
【Bartók】
Piano concerto No.3
【Prokofieff】
Piano concerto No.2 G minor op.16
Piano concerto No.3 C major op.26
【注意事項】
*暗譜で演奏すること
*曲目の演奏順は自由とする
*予選を通じて曲目が重複しないこと
*提出したプログラムの変更は認めない
*制限時間は厳守のこと

現在私が師事する阿部裕之先生は第49回日本音楽コンクールで第1位に輝いていらっしゃいます。

第85回日本音楽コンクール公式サイト


ピアニスト谷真子公式サイト