第26回日本クラシック音楽コンクール奈良本選の審査を致します。

第26回日本クラシック音楽コンクールの奈良本選の高校生・大学生・一般の部の審査を依頼されましたので審査を致します。
日時 2016年10月9日(日)午後
会場 なら100年会館 中ホール
先日、奈良予選の高校・大学一般の部も審査いたしましたが、本選に残られた方には皆さん頑張って欲しいと思います。 当教室からも趣味で続けていらっしゃる大人の方が本選に残っていらっしゃいますので健闘を期待しております。
日本クラシック音楽コンクールというのは幼稚園から一般の方までプロ・アマ問わず参加できるコンクールですが、課題曲はなく予選・本選・全国大会通して同じ自由曲1曲で挑戦する事ができるコンクールです。
演奏途中でのカットは原則としてありませんので、受験や他のコンクールのリハーサルとして利用される方も多いです。 また難しいコンクールでなかなかタイトルがとれない人たちにタイトルをあげたいという協会の方針もあり、比較的タイトルは取りやすいコンクールかとも思います。
絶対評価で審査は行われ平均点が70点以上で予選は通過、80点以上で本選通過、86点以上で全国大会入賞と決まっております。
コンクールには運も左右致しますのでコンクールに振り回されるのは問題ですが、お勉強の指針として考えることが出来るようでしたらコンクールはお勧め致します。
♪日本クラシック音楽コンクール公式サイト♪
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
- 関連記事
-
- 第26回日本クラシック音楽コンクール奈良本選の審査が終わりました。 (2016/10/09)
- 第26回日本クラシック音楽コンクール奈良本選の審査を致します。 (2016/10/06)
- 阿部裕之先生演奏会お知らせ (2016/10/03)