ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2017
昨日2017年ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートが衛星放送でテレビ放映されましたが、今年の指揮者はグスターボ・ドゥダメルでした。 ドゥダメルはまだ35歳の若手指揮者でニューイヤーコンサートに登壇した指揮者の中で最年少の指揮者だそうです。
南米のベネズエラ生まれの指揮者ですが、多くの指揮者からもその才能を認められている天才指揮者です。
昨日の演奏も正確なリズムの中に豊かでおおらかで起伏の富んだ音楽が溢れており、クラシックの世界の次世代をになう天才の出現を予感させる素晴らしい演奏でした。 そのエネルギーに満ちた若いアグレッシブな音楽がこれから年功とともにどのように変わっていくのか見守るのも楽しいかもしれません。
2007年、ローマ教皇ベネディクト16世の80歳を記念する公演で演奏されたドヴォルザークの「新世界より」の第4楽章にリンク致します。
♫ドヴォルザーク 新世界より♪~グスターボ・ドゥダメル
来年のニューイヤーコンサートの指揮者は私の好きな指揮者のリッカルド・ムーティです。 ベテランの指揮者の方ですが、端正で厳格な指揮をする指揮者です。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートを見ていて毎年思う事ですが、生のお花の美しさに魅せられます。 素晴らしいウィーン国立バレエ団の踊りと共に毎年ヨーロッパの文化を満喫できて私の新年の楽しみの一つになっております。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
南米のベネズエラ生まれの指揮者ですが、多くの指揮者からもその才能を認められている天才指揮者です。
昨日の演奏も正確なリズムの中に豊かでおおらかで起伏の富んだ音楽が溢れており、クラシックの世界の次世代をになう天才の出現を予感させる素晴らしい演奏でした。 そのエネルギーに満ちた若いアグレッシブな音楽がこれから年功とともにどのように変わっていくのか見守るのも楽しいかもしれません。
2007年、ローマ教皇ベネディクト16世の80歳を記念する公演で演奏されたドヴォルザークの「新世界より」の第4楽章にリンク致します。
♫ドヴォルザーク 新世界より♪~グスターボ・ドゥダメル
来年のニューイヤーコンサートの指揮者は私の好きな指揮者のリッカルド・ムーティです。 ベテランの指揮者の方ですが、端正で厳格な指揮をする指揮者です。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートを見ていて毎年思う事ですが、生のお花の美しさに魅せられます。 素晴らしいウィーン国立バレエ団の踊りと共に毎年ヨーロッパの文化を満喫できて私の新年の楽しみの一つになっております。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪