演奏会に向けて
4/29(土)の秋篠音楽堂でのラヴェルの演奏会まであと1週間となりました。
生徒さんのレッスンは昨日(木曜日)で終わりで、演奏会が終わるまで生徒さんのレッスンはお休みとなります。
演奏会前は自分の音楽に集中するため、いつも生徒さんのレッスンはお休みにして、精神を集中させる事に専念致します。 練習時間の確保という目的もありますが、演奏会までの日程をカウントダウンして過ごす事で、当日への集中力を高めます。
客席で聴いている限りでは、ピアニストの人は皆自己陶酔して気持ちよく弾いているように見えると思いますが、実は舞台を無事終了するために、緻密な自己管理が行われているのです。
当日もリハーサルが必ず行われますが、リハーサルは本番の8割の力で、テンポも少しゆっくりめに、自分の演奏の整理を行います。
本番は一発勝負の世界ですが、緊張を解消する手段としては、練習量への自信しかないと思います。
ただ終演後の達成感と解放感は、毎回新鮮な喜びがあり、次へのモチベーションとなります。
大勢のお客様にご来場頂けますよう願っております。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
生徒さんのレッスンは昨日(木曜日)で終わりで、演奏会が終わるまで生徒さんのレッスンはお休みとなります。
演奏会前は自分の音楽に集中するため、いつも生徒さんのレッスンはお休みにして、精神を集中させる事に専念致します。 練習時間の確保という目的もありますが、演奏会までの日程をカウントダウンして過ごす事で、当日への集中力を高めます。
客席で聴いている限りでは、ピアニストの人は皆自己陶酔して気持ちよく弾いているように見えると思いますが、実は舞台を無事終了するために、緻密な自己管理が行われているのです。
当日もリハーサルが必ず行われますが、リハーサルは本番の8割の力で、テンポも少しゆっくりめに、自分の演奏の整理を行います。
本番は一発勝負の世界ですが、緊張を解消する手段としては、練習量への自信しかないと思います。
ただ終演後の達成感と解放感は、毎回新鮮な喜びがあり、次へのモチベーションとなります。
大勢のお客様にご来場頂けますよう願っております。
♪ピアニスト谷真子公式サイト♪
- 関連記事
-
- 演奏会に向けて (2017/04/21)
- 演奏会に向けて (2017/04/21)
- パリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授のレッスンを受けてまいりました。 (2017/04/15)