パリ郊外のノアンでの「ノアン・フェスティバル ショパン イン フランス」のお知らせ
先日より、1枠の受講生を募っておりました、フランスパリ国立高等音楽院イブ・アンリ教授のレッスンについて、お問い合わせ頂き決まりました。 どうも有難うございました。
イブ・アンリ教授は、ベヒシュタイン社の招聘ピアニストで来日され、レッスンをされておりますが、とても素晴らしいレッスンをされ、いつも満席でいらっしゃるようです。
私も、これまでに関西・芦屋でのプライベート・レッスンやレクチャー・リサイタルなどsalon classicの中西様よりお声かけ頂き、受講させて頂いておりますが、素晴らしいフランスの香り漂う演奏の合間にスクリーンを使ったレクチャー・リサイタルをされるなど、クラシック音楽の背景について詳しく分かりやすく説明され、とても有意義な時間を過ごさせて頂いております。
昨年、私もお声掛け頂いたのですが、レッスンやコンサートがあり、参加することができませんでしたが、アンリ先生はパリ郊外のノアンで開催される「ノアン・フェスティバル ショパン イン フランス」というフェスティバルの会長をされています。
これはピアニストのチッコリーニが創設し50年以上の歴史のあるフェスティバルですが、 東京で事前のコンクール形式で参加者を募り、入賞者はフェスティバルの演奏会やマスタークラスへ参加できるようです。

コンクールの詳細はユーロ・ピアノ(03-3305-1211)へお尋ね下さい。
♬「ノアン フェスティバル ショパン イン フランス」の詳細は下記サイトで紹介されております。
↓
https://www.euro-piano.co.jp/kouho20151115/
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
イブ・アンリ教授は、ベヒシュタイン社の招聘ピアニストで来日され、レッスンをされておりますが、とても素晴らしいレッスンをされ、いつも満席でいらっしゃるようです。
私も、これまでに関西・芦屋でのプライベート・レッスンやレクチャー・リサイタルなどsalon classicの中西様よりお声かけ頂き、受講させて頂いておりますが、素晴らしいフランスの香り漂う演奏の合間にスクリーンを使ったレクチャー・リサイタルをされるなど、クラシック音楽の背景について詳しく分かりやすく説明され、とても有意義な時間を過ごさせて頂いております。
昨年、私もお声掛け頂いたのですが、レッスンやコンサートがあり、参加することができませんでしたが、アンリ先生はパリ郊外のノアンで開催される「ノアン・フェスティバル ショパン イン フランス」というフェスティバルの会長をされています。
これはピアニストのチッコリーニが創設し50年以上の歴史のあるフェスティバルですが、 東京で事前のコンクール形式で参加者を募り、入賞者はフェスティバルの演奏会やマスタークラスへ参加できるようです。

コンクールの詳細はユーロ・ピアノ(03-3305-1211)へお尋ね下さい。
♬「ノアン フェスティバル ショパン イン フランス」の詳細は下記サイトで紹介されております。
↓
https://www.euro-piano.co.jp/kouho20151115/
♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
- 関連記事
-
- パリ郊外のノアンでの「ノアン・フェスティバル ショパン イン フランス」のお知らせ (2018/03/17)
- パリ郊外のノアンでの「ノアン・フェスティバル ショパン イン フランス」のお知らせ (2018/03/17)
- イヴ・アンリ教授のレクチャー・リサイタルを聴きに行ってまいりました。 (2017/09/16)