タングルウッド音楽祭(アメリカ)
MESSAGE

アメリカのマサチューセッツ州の西部にあるタングルウッドという町で開催される有名な音楽祭にタングルウッド音楽祭というのがあります。 チェリストのヨーヨー・マが若手の教育のため参加される事で有名ですが、この模様はNHKテレビでも放映されていたのでご覧になられた方も多くいらっしゃると思います。
♪TANGLEWOOD MUSIC CENTER♪
(タングルウッド音楽祭~アメリカ)
この音楽祭を40年近く前に母は聴きに行ったそうです。
(写真はクリックされると拡大致します。)








プログラムには若かりし頃の小澤征爾さんのお名前も見えます。

この写真は母がお勉強の合間をぬって週末の休日にタングルウッド音楽祭に行った夏季講習を受けていた大学の写真です。 大学生の時英語のお勉強をしに40日間行っていたそうです。 母は自分の経験から外国の文化を学ぶためには、まず日本を一度脱出すべきだというポリシーを持っていたらしく、私にもヨーロッパの音楽を勉強するなら若い時に一度日本を脱出させたかったようです。
ですから中学生の時、恩師故片岡みどり先生(当時相愛大学名誉教授)からプラハ行きのお話を勧められた時、母には全くのためらいはなかったそうです。 またスイスのヴェルビエ音楽祭やオーストリアのザルツブルク音楽祭などに聴衆として行ってみたいと思っています。
♪Verbier Festival♪
(ヴェルビエ音楽祭~スイス)
♪SALZBURGER FESTSPIELE♪
(ザルツブルク音楽祭~オーストリア)

アメリカのマサチューセッツ州の西部にあるタングルウッドという町で開催される有名な音楽祭にタングルウッド音楽祭というのがあります。 チェリストのヨーヨー・マが若手の教育のため参加される事で有名ですが、この模様はNHKテレビでも放映されていたのでご覧になられた方も多くいらっしゃると思います。
♪TANGLEWOOD MUSIC CENTER♪
(タングルウッド音楽祭~アメリカ)
この音楽祭を40年近く前に母は聴きに行ったそうです。
(写真はクリックされると拡大致します。)








プログラムには若かりし頃の小澤征爾さんのお名前も見えます。

この写真は母がお勉強の合間をぬって週末の休日にタングルウッド音楽祭に行った夏季講習を受けていた大学の写真です。 大学生の時英語のお勉強をしに40日間行っていたそうです。 母は自分の経験から外国の文化を学ぶためには、まず日本を一度脱出すべきだというポリシーを持っていたらしく、私にもヨーロッパの音楽を勉強するなら若い時に一度日本を脱出させたかったようです。
ですから中学生の時、恩師故片岡みどり先生(当時相愛大学名誉教授)からプラハ行きのお話を勧められた時、母には全くのためらいはなかったそうです。 またスイスのヴェルビエ音楽祭やオーストリアのザルツブルク音楽祭などに聴衆として行ってみたいと思っています。
♪Verbier Festival♪
(ヴェルビエ音楽祭~スイス)
♪SALZBURGER FESTSPIELE♪
(ザルツブルク音楽祭~オーストリア)