FC2ブログ
2016_03
30
(Wed)08:45

ショスタコーヴィチ 24のプレリュードとフーガ Op.87/Shostakovich 24 Preludes and Fugues Op.87

「24の前奏曲とフーガ 作品87」はショスタコーヴィッチが作曲した24の前奏曲とフーガからなるピアノ曲集です。

1950年7月、ショスタコーヴィッチはバッハの没後200年を記念してライプツイッヒで開催された第1回国際バッハコンクールの審査員に選ばれソ連代表団長として参加しました。

優勝したソ連のピアニスト、タチアナ・ニコラーエワのバッハ演奏に深く感銘を受けた事と、審査でバッハの作品を多く聴いた事がきっかけとなりショスタコーヴィッチは「24の前奏曲とフーガ」を作曲しました。

ショスタコーヴィッチは1950年10月10日に作曲に着手し、当初は自身のピアノ演奏の技術を完成させるための多声的な練習曲として着想しておりましたが、構想が次第に大きくなり、途中からはバッハの「平均律クラヴィーア曲集」に倣って全ての調性を網羅する連作として作曲する事に決定し、1951年2月25日に全曲を完成させました。

(第16番の前奏曲を除いて)番号通りの順番で作曲され一曲完成する毎にニコラーエワがショスタコーヴィッチのために弾いたと伝えられております。

初演は1951年4月5日ショスタコーヴィッチ自身の抜粋の演奏によって行われ、全曲演奏の初演はニコラーエワによって1952年12月23日と12月28日の2日間で行われました。

発表された当初は党から厳しい批判を受けましたが、ロシアの多くのピアニストからは絶大な支持を受け、やがてロシアのピアニストたちの重要なレパートリーとして定着いたしました。

構成は24組の前奏曲とフーガからなり全曲演奏すれば約3時間を要します。

ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲とフーガ♫~タチアナ・ニコラーエワ
ショスタコーヴィッチの人と作品について話す♫~タチアナ・ニコラーエワ


ピアニスト谷真子公式サイト
2016_03
30
(Wed)08:45

ショスタコーヴィチ 24のプレリュードとフーガ Op.87/Shostakovich 24 Preludes and Fugues Op.87

「24の前奏曲とフーガ 作品87」はショスタコーヴィッチが作曲した24の前奏曲とフーガからなるピアノ曲集です。

1950年7月、ショスタコーヴィッチはバッハの没後200年を記念してライプツイッヒで開催された第1回国際バッハコンクールの審査員に選ばれソ連代表団長として参加しました。

優勝したソ連のピアニスト、タチアナ・ニコラーエワのバッハ演奏に深く感銘を受けた事と、審査でバッハの作品を多く聴いた事がきっかけとなりショスタコーヴィッチは「24の前奏曲とフーガ」を作曲しました。

ショスタコーヴィッチは1950年10月10日に作曲に着手し、当初は自身のピアノ演奏の技術を完成させるための多声的な練習曲として着想しておりましたが、構想が次第に大きくなり、途中からはバッハの「平均律クラヴィーア曲集」に倣って全ての調性を網羅する連作として作曲する事に決定し、1951年2月25日に全曲を完成させました。

(第16番の前奏曲を除いて)番号通りの順番で作曲され一曲完成する毎にニコラーエワがショスタコーヴィッチのために弾いたと伝えられております。

初演は1951年4月5日ショスタコーヴィッチ自身の抜粋の演奏によって行われ、全曲演奏の初演はニコラーエワによって1952年12月23日と12月28日の2日間で行われました。

発表された当初は党から厳しい批判を受けましたが、ロシアの多くのピアニストからは絶大な支持を受け、やがてロシアのピアニストたちの重要なレパートリーとして定着いたしました。

構成は24組の前奏曲とフーガからなり全曲演奏すれば約3時間を要します。

ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲とフーガ♫~タチアナ・ニコラーエワ
ショスタコーヴィッチの人と作品について話す♫~タチアナ・ニコラーエワ


ピアニスト谷真子公式サイト

2016_03
28
(Mon)08:20

ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲/Horowitz Variations on a Theme from Bize's Carmen

ホロヴィッツ編曲の「ビゼーのカルメンの主題による変奏曲」は、ビゼーのオペラ「カルメン」の第2幕冒頭の酒場でジプシーたちが踊る舞曲とそれに続くカルメンたちの「ジプシーの歌」を主題とした変奏曲です。

ビゼー オペラ「カルメン」 全幕

ホロヴィッツが、活動初期にヴァイオリンのミルシテインとロシアを演奏旅行していた時にレパートリーのひとつであったサラサーテの「カルメン幻想曲」に触発されて作曲したものです。

サラサーテ カルメン幻想曲

ホロヴィッツのヴィルトゥオージティーを発揮するこの曲はホロヴィッツのアンコールピースとしてよく演奏され聴衆を熱狂させました。

ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲♫~ホロヴィッツ
ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲♫~キーシン


ピアニスト谷真子公式サイト
2016_03
28
(Mon)08:20

ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲/Horowitz Variations on a Theme from Bize's Carmen

ホロヴィッツ編曲の「ビゼーのカルメンの主題による変奏曲」は、ビゼーのオペラ「カルメン」の第2幕冒頭の酒場でジプシーたちが踊る舞曲とそれに続くカルメンたちの「ジプシーの歌」を主題とした変奏曲です。

ビゼー オペラ「カルメン」 全幕

ホロヴィッツが、活動初期にヴァイオリンのミルシテインとロシアを演奏旅行していた時にレパートリーのひとつであったサラサーテの「カルメン幻想曲」に触発されて作曲したものです。

サラサーテ カルメン幻想曲

ホロヴィッツのヴィルトゥオージティーを発揮するこの曲はホロヴィッツのアンコールピースとしてよく演奏され聴衆を熱狂させました。

ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲♫~ホロヴィッツ
ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲♫~キーシン


ピアニスト谷真子公式サイト

2016_03
26
(Sat)08:13

パリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授 ピアノレッスンのお知らせ

ユーロピアノ株式会社(ベヒシュタイン・ジャパン)よりパリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授の赤坂ベヒシュタイン・センター ピアノサロンにおいてのピアノレッスンのお知らせが届いております。

img143.jpg
(↑クリックされると拡大致します。)

アンリ先生は2015年ショパン国際コンクール事前審査員、2016年シューマン国際音楽コンクール審査員に入っていらっしゃいますが、ご自身も1981年ロベルト・シューマン国際コンクール第1位という輝かしい経歴をお持ちの素晴らしいピアニストの方でいらっしゃいます。

私もこれまでに数度レッスンを受講させて頂いた事がありますが、いつも貴重なアドヴァイスを頂いております。

詳細のお問い合わせは070-6913-0744 ユーロピアノ株式会社の白川様までお願い致します。

参考ブログ
イヴ・アンリ教授レクチャー・リサイタル


ピアニスト谷真子公式サイト