FC2ブログ
2023_03
31
(Fri)15:21

ルービンシュタイン国際ピアノコンクール

Competition


ルービンシュタイン国際コンクールが開催されました。(イスラエルのテルアビブにて)

公式サイトはこちら


Next live broadcastは、本日、3月31日17時~you tubeにてオンライン配信されます。

AWARDS CEREMONY授賞式は3月31日 17時から。WINNERS’ CONCERT受賞者演奏会は、18時から配信されます。



AWARDS CEREMONY
31 Mar 2023 11:00 IDT
Hall

WINNERS’ CONCERT
31 Mar 2023 12:00 IDT
Hall


最終ファイナル日のyou tube配信を付けた瞬間に出てきた方が、何の文句もなく、ピアノ教室の模範優等生のような素直な何の癖もない人物・演奏で、カナダのその方が第1位。

比べるまでもない。

審査員はアリエ・ヴァルデイArie Vardi他。



♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
2023_03
18
(Sat)17:17

アンジェロへ移動しました。〜ヴァイオリンとの共演編〜

スタッフの方の車でアンジェロを移動。アンジェロとはイタリア語で天使の意味です。

帝塚山住宅地。高級住宅街です。

懐かしい土地でもあり、変わっていない風景を懐かしく思い出しました。
20230317203646613.jpeg

20230317203649e35.jpeg

20230317202047b28.jpeg

2023031720204574e.jpeg


入居されているのは、高齢者世代の方ですが、柔和な雰囲気。
202303172020239b7.jpeg

2023031720204737e.jpeg

こちらはリハーサルはなく、移動してすぐ本番。

バイオリンとの演奏は無事終了。

スタッフの方が、instagrmに当日の演奏の模様をupして下さっているので、そちらからお聴き頂くことができます。

https://z-p15.www.instagram.com/p/CpH2s-_rha4/

♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
2023_03
17
(Fri)23:17

ヴァイオリンとの共演

リハーサルを終えた後、本番。

20230317201952213.jpeg

20230317203649d5d.jpeg


こちらのピアノはヤマハC5。アンジェロの方はもう少し大きいピアノが入っているそうです。理事長に理解があり、ピアノも弾かれて音大に行けるほどの実力のあるお医者様先生が名古屋へ自ら選定に向かわれたのことです。

ピアニストである私はピアノは仕事道具の一つに過ぎません。選定と聞いて、ご自分のピアノをこちらに置かせてもらっていると思いました。
20230317202023df8.jpeg

20230317202020e37.jpeg

記念品として、ラミネートされた作って下さったポスターを頂きました。
2023031720195580d.jpeg

20230317201955372.jpeg


♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
2023_03
17
(Fri)20:48

介護老人保健施設ハビリス・アンジェロ慰問コンサートに行って参りました。

2月26日に介護老人保健施設ハビリス・アンジェロというところに、慰問コンサートにバイオリンの伴奏として参りました。

お仕事です。

タクシーで参りましたが、周囲は空気の綺麗な静かで山の見える緑の多いところにある施設でした。
13:30~と15:00からの二回公演でした。

一回目の公演はハビリスという建物。
202303172015071d4.jpeg

2023031720151049b.jpeg

20230317201812db1.jpeg

自由に出入りはできませんでしたが、インターホンを押すと中からスタッフの方が出て来られました。
2023031720184247c.jpeg



202303172018423cf.jpeg



202303172019207ff.jpeg

娯楽室というところに通され、リハーサル前のひと休憩する場所でした。

2023031720192398a.jpeg

こちらのコンサートを主催されているのは、奈良県総合医療センター 小児科部長の吉田さやか先生です。


2023031720192382ds.jpeg


♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪
2023_03
17
(Fri)06:50

チェロとの合わせとチェロ室内楽ニコラ先生のレッスン通訳へ

2月21日に、salon classicでのチェロのコンサートでシューマンの幻想小曲集作品73を演奏するため、芦屋市まで合わせに参りました。

ウイーンの名巨匠パウールバドウーラ・スコダにも薫陶を受けたことがあるそうで、最初は通して合わせます。後は細かいところの音楽的な打ち合わせです。

202303162332011b0.jpeg

20230316233342159.jpeg


トルコの楽器メーカーのチェロを数年前に買われたと以前お話しされていましたが、先日のトルコ地震で楽器製作者のご兄弟が亡くなられたため、エルガーの愛の挨拶を録画し、すぐに送られていました。

その後は、コンサートに出られる方が、ベルギーブリュッセル音楽院のニコラ・デルタイユ先生による室内楽レッスンを受講されるので、その通訳をしました。

ニコラ先生はネイティブはフランス語で(ベルギーでは主にオランダ語とフランス語が地域によって使われるようです)、普段はフランス語をお話しになられますが、ジュリアード音楽院にも留学されていたので、レッスンや合わせの時には英語も使えます。


レッスンをお聞きしながら、英語← →日本語変換によるレッスン通訳を致しました。

挨拶のような感じから始まり、音楽的に深い内容を英語、日本語で先生と受講生の方にお伝え致しました。

ヤナーチェクのおとぎ話という曲で、大変美しい曲ですが、王女様と王子様によるおとぎ話が題材となっています。
音楽による物語の描写や、拍の取り方、音楽の持って行き方などを詳しくレッスンされ、みるみるうちに変化致しました。


訳していると、ただ言葉だけではない、音楽的な内容からアドバイスした方が分かりやすいかなと感じられるところでは、同じピアノ奏者としての視点から、噛み砕いてまた直訳ではありませんが音楽的な内容を含めてお伝え致しました。

レッスンでは概して言葉だけの問題ではなく、内容による意思疎通が出来ないことが往々にしてあるためです。

通訳というのは普段あまりしませんが、語学←→語学だけの脳を使う時より、音楽、楽譜を読む、演奏する時は、数学的脳を使うこということがよく分かりました。それに加えて、他言語だと語学脳も使います。


要は楽譜を読む時は拍を数えることにより、無意識に、拍子による数の計算をしているということが実感として分かりました。これは楽譜を指導する時にも、楽譜を読む脳の使い方として、役立ちそうだなと思いながら、終了となりました。

受講生はよく日本語でお話しされる方でしたので、ニコラ先生のレッスンの内容より、どちらかと言うと雑談を英語でニコラ先生にお伝えするという形になりました。レッスンでは、完璧に通訳しなくとも、ポイントだけでも、音楽から感じ取れたり、音楽を通してコミュニケーションを取れるところが十分にございますので、訳するのは、難しいポイントだけでも良いのかなという気も致します。


レッスン受講生の方より、先生と通訳者に御礼にお菓子を頂きました。

20230316231209448.jpeg

20230316231212c18.jpeg



♪ピアニスト谷真子公式サイトはこちらへ♪